一般歯科(予防歯科・小児歯科)
一般歯科(予防歯科・小児歯科)
C0初期虫歯
初期虫歯は口の中の環境を改善することによって進行を止めることができます。
歯は一度削ってしまうと元には戻せません。
この初期虫歯の段階では歯を削らず、虫歯のできにくい環境を作っていきます。
C1軽度の虫歯
虫歯になっている部分を最小限に治療します。
治療方法
C2中度の虫歯
(虫歯が神経近くまで進んでいる:しみる)
歯の神経を取ると、栄養が行き渡らなくなってしまうため、歯が脆くなり寿命を大きく縮めてしまうことになります。
当院では、できる限り神経を残せる治療を検討します。
治療方法
C3重度の虫歯
(虫歯が神経まで到達している:強い痛み)
歯の神経まで虫歯菌が感染した状態なので、神経を取らないといけません。
治療方法
C4歯が崩壊して根だけになった状態
(ほとんどの場合痛みがなくなっている)
多くの場合、抜歯となることが多いです。
治療方法
歯垢(プラーク)が歯に付着し、お口の中の清掃が行き届いていないと、この歯垢が歯と歯ぐきの間に溜まっていきます。この歯垢の中の歯周病菌が出す毒素によって、歯肉や骨などの歯周組織が炎症を起こす病気です。歯垢は、だ液に含まれるカルシウムやリン酸と結合して、歯石という硬い塊になってしまい、さらに歯垢を付着させて大きくなっていきます。
歯周病の治療は、基本的にこの歯垢や歯石を取り除き、歯周病菌が増えない環境を作り出すことです。
1.歯周基本治療
お口の中の状況を検査し、歯垢や歯石を取り除きます。(スケーリング)
2.歯周外科治療
重度の歯周病では、歯肉の中まで歯石が付着してしまい基本治療では取れません。
この場合、歯肉を切開して歯石を取り除きます。
乳歯は永久歯よりも弱く、虫歯の進行も早いことが特徴です。
そのため、「虫歯かな?」と思ったら早めにご相談ください。
乳歯の虫歯を放っておくと将来的にも悪影響を及ぼします。
当院では治療を無理やり行うことは致しません。まずは歯科医院に慣れていただき、お子さん一人一人のペースに合わせて治療を進めます。
また、虫歯や歯周病の原因になる細菌は、生まれつきお口の中にいる訳ではなく、成長していく中で感染します。小さいうちからお口の環境を良い状態に保ち、予防していくことが大切です。
小さいうちから歯磨きの習慣をつけることはとても大切です。
フッ素は虫歯菌の活動を抑制し、溶け始めたエナメル質を再生する手助けをしてくれます。
特に乳歯や生えたての永久歯への虫歯予防効果が大きいとされています。
虫歯になるリスクの高い溝を埋めて、汚れがたまらないようにします。
近年、日本でも予防歯科の重要性が広まってきているのはご存知だと思います。
それでも、日本は先進諸国の中では歯に対する意識がまだ低いと言われています。
お口の中にトラブルが起きたときに歯科医院に行くのではなく、定期的なメンテナンスを受けることで早期の発見、ご自身のセルフケアの状態をチェックすることが大切です。
磨き残しのチェック
ご自身にあった歯ブラシや補助器具(歯間ブラシなど)の正しい使い方についてアドバイスします。
虫歯や歯周病の予防にはセルフケアが大切ですが、磨き残した歯垢やセルフケアでは取れない歯石は、歯科医院でクリーニングが必要になります。
お口全体のチェックとクリーニングを行います。