クリニック紹介|福江歯科クリニック|江戸川区新小岩・船堀の歯医者

〒132-0021 東京都江戸川区中央1丁目3-4
TRENDCENTERビル 4階
03-5879-5102
WEB予約
ヘッダー画像

クリニック紹介

クリニック紹介|福江歯科クリニック|江戸川区新小岩・船堀の歯医者

医院概要

  • 医院名
    福江歯科クリニック
  • 住所
    〒132-0021 東京都江戸川区中央1丁目3-4
    TRENDCENTERビル 4階
  • お問い合わせ

    TEL.03-5879-5102

  • 診療科目
    歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科
  • 診療時間

    診療時間

     
    9:30~12:30
    15:00~20:00

    休診日:木曜日、日曜日、祝日

    電話対応は9:00より開始致します。
    最終受付は20:00迄となります。

院内紹介

受付

受付

待合室①

待合室①

待合室②

待合室②

キッズスペース

キッズスペース

診察室・個室診療室

診察室

個室診療室

個室診療室

滅菌ルーム

滅菌ルーム

レントゲン室

レントゲン室

パウダルーム

パウダールーム

トイレ

トイレ

外観

外観

設備紹介

歯科用CT

歯科用CT

口腔外バキューム

口腔外バキューム

エアロシステム

エアロシステム
(医療用空気清浄機)

高圧蒸気滅菌器<br>(オートクレーブ)

高圧蒸気滅菌器
(オートクレーブ)

ミーレ<br>(歯科用洗浄機)

ミーレ
(歯科用洗浄機)

CERECシステム

CERECシステム

初診の方へ

保険証・医療証のご提示のお願い

当院では適正な保険診療を行うため、保険診療を希望される患者様には、法令に基づき保険証のご提示をお願いしております。保険証のご提示が必要となる時期は以下のとおりです。

  • 初診でのご来院(初めてのご来院や一定期間ご来院のなかった方など)
  • 毎月初めの受診日
  • 保険証の切り替え時(各保険への加入時や保険証の期限切れ時など)
  • 負担割合に変更があった時

保険外(自費)診療のみを希望される方は、この限りではありません。
保険証の確認が出来なかった場合は、全額自己負担となります。

マイナンバーカードの保険証利用について

当院では、マイナンバーカードをを健康保険証としてご利用いただけます。
ご利用を希望の場合は、マイナンバーカードをご持参ください。
従来どおり健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
なお、当院では事前に申込なしでもマイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます。
ご不明点はスタッフにお伺いください。

当院の院内感染予防対策

当院では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、患者様に安心して通院していただけるように以下の取り組みを行っております。
※新型コロナウイルスのみに限らず、様々なウイルス感染・細菌感染予防対策を徹底しております。

診療室の清拭(消毒)

診療室では、診療台や操作パネル等を消毒液による清拭を行っています。
その他、ドアノブ、手すりなども徹底して消毒液で清拭しております。

徹底した手指消毒

簡単かつ単純なことであり、医療従事者として当然のことではありますが、ことあるごとに徹底した手指の消毒を行っております。

スタッフの検温

毎朝スタッフ間で検温を行っています。発熱はもちろん、体調の悪いスタッフがいる場合は、出勤を控えるように定めています。

エプロン、コップ、グローブは患者様ごとに廃棄

エプロン、コップ、グローブも患者様ごとに交換しております。治療に必要な様々な器具も、ディスポーザブル(使い捨て)器具の積極的な導入を行っております。

ハンドピース類の滅菌

ハンドピース(歯を削る器具)は、患者様ひとりひとり滅菌・交換しております。十分な数を用意し、洗浄、滅菌を必ずして使用しております。
コストと手間がかかるため、患者様ごとに交換しない歯科医院もあるようですが、ハンドピース類に限らず患者様のお口の中に入るものは、当院では必ず滅菌・交換を致します。

クラスB滅菌器の使用

未だに日本で設置が少ないクラスB滅菌器。
世界トップクラスといわれる、ヨーロッパ規格のオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を使用して滅菌を行っています。
今までの一般的なオートクレーブとは違い、全ての形状の被滅菌物(固形、多孔体、中空物、未包装、一重包装、二重包装)を滅菌できるとされており、細いパイプのような細部までも滅菌可能です。クラスBは、オートクレーブの中ではクラスS、クラスNよりも優れた最上位の滅菌効果があります。

口腔外バキュームの使用

当院では、口腔外バキュームを使用しております。治療中に飛ぶ唾液や血液、歯の切削粉などエアロゾルが空気中に飛散しないように、エアロゾルが飛散するような治療の際は口腔外バキュームを使用しています。

※0.3μm以上の粉塵を99.97%以上捕集し診療室に綺麗な空気を排出してくれます。

待合室の空気清浄

当院では医療用空気清浄機を導入し、院内を清潔な環境に保っております。

当院の医療安全対策

当医院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療医療安全対策加算1」を算定しています。

医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係わる指針等の策定

医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施

安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています

※設置装置等: AED、パルスオキシメーター、酸素吸入器、血圧計、救急蘇生セット

緊急時に対応できるよう以下医療機関と連携しています

  • 連携先医療機関名 東京都立墨東病院
  • 電話番号     03-3633-6151

当院の施設基準

当院では以下の施設基準等の届出を行っています。

当院では個人情報保護に努めています

問診票、 診療録、 検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。

患者様と協力して歯の病気の継続的管理に努めています(歯科疾患管理料)

義歯を6ヶ月再作成できない取り扱い

入れ歯 (同一の物) を新しく作った後、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。

明細書発行加算

公費医療 (自己負担の無い) の患者様にも明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合はお知らせください。

当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

クラウンブリッジ維持管理料

当院で作成した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理をおこなっています。異常があればそのままにせずお早めにお知らせください。

歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準

当院は、院内感染防止対策に関わる研修を修了し、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者様ごとの交換や、専門の機器を用いた洗浄・滅 菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を行っております。

歯科外来診療医療安全対策加算1

偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう別の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。

歯科外来診療感染対策加算1

当院では歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の準備、十分な機器を有し、下記のとおり院内感染防止に努めています。

  • 歯科外来診療の院内感染防止対策について研修を受けた歯科医師が常勤しております。
  • 院内完全防止対策について従業者への研修を実施しております。
  • 口腔内で使用する医療機器等について患者様ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策をしております。
  • 歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸引できる環境を確保しております。

歯科疾患管理料の注11に規定する総合医療管理加算及び歯科治療時医療管理料

当院では、患者様の全身状態の管理を行うにつき、以下の十分な装置・器具等を有しています。

  • 経皮的酸素飽和度測定器
  • 酸素供給装置
  • 救急蘇生セット

また、円滑な対応ができるよう病院である別の医療機関との連携体制が整備されています。

  • 連携先医療機関名 東京都立墨東病院
  • 電話番号     03-3633-6151

歯科訪問診療料の注13に規定する基準

後期高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援する体制を整えています。

歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算/歯科技工士連携加算2

患者様の補綴物製作に際し、対面または通信機器を通じて歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。

CAD/CAM冠

コンピュータ支援設計・製造ユニット (CAD/CAM) を用いて小臼歯の冠を作成し、補綴治療を行っています。
※金属アレルギーの患者様はご相談下さい。